LOGO FORZA

お知らせ

【報告】Spring Concert 2023 中止について(2023.02.08)


平素より、当団をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
2023年 4月に開催を予定していた、「Spring Concert 2023」については、諸事情により、中止することとなりました。エントリーいただいた皆様、また、演奏会を楽しみにしていただいた皆様、大変申し訳ございません。
今後の演奏活動については現在未定です。活動再開の際には改めてお知らせさせていただきます。

WHAT'S FORZA?

【オーケストラ・アンサンブル・フォルツァについて】

"オーケストラ・アンサンブル・フォルツァ"へようこそ。

「フォルツァ -Forza- 」とは、イタリア語で”力”を意味し、音楽に全力で向き合いたい学生オーケストラ出身者が中心となって生まれたアマチュアオーケストラです。1999年に第一回演奏会を開催し、結成から20年という月日を迎えた中堅団体に成長しております。若いと思っていたフォルツァですが、社会人になりたての奏者が集まっていた当時とは違い、いまや中堅社員、子育て世代、管理職、ベテランと、さまざまな世代、さまざまな個性が集まっており、よりコミュニティの厚みが増しています。
 平日は忙しい生活を送る一方、休日には一緒に音を奏で、一緒に騒ぎ、思いっきり練習して心地よく明日を迎える。そんな社交の場が、フォルツァです。

 現在の世情下では、社会の多くのことが「あたりまえ」ではなくなりました。このような状況は、私達に改めて音楽をする理由を、演奏会を行う意味を考える機会をもたらしました。 そんな中、私たちが立ち返ったコンセプトは「やりたいことをやる」。 不要不急かもしれません。それでも私達が演奏会を行ってきたのは、音楽が大好きだからです。音楽が私達を勇気づけてくれました。音楽が私達を繋げてくれました。何より、音楽の楽しさを知ることができました。
 様々な不安がある中で、私達はこれからもできる限りの対策を行い、演奏会に向けて練習を行います。今までの「あたりまえ」はもうないのかもしれません。では、これからの「あたりまえ」を作りましょう!試行錯誤の連続になるでしょう。それでも私達は音楽がしたい。そして、これからも聴きに来てくださった方と音楽の楽しさを共有したい。 当団は、演奏者にも、聴きに来て下さる方にも、安心して音楽を楽しんでいただきたいと考えております。

back to Top



JOIN US?

現在、フォルツァは活動休止中(充電中)です。新たな企画について詳細が決まり次第、一緒にオンガクをする方を募集いたします。

お問い合わせ

benvenuto2023@e-forza.netまで、なんでも気軽にお問い合わせ下さい。

back to Top

WORKS

過去の演奏会

Spring Concert 2022

日時:2022年4月24日(日) 会場:吹田メイシアター
J.シベリウス 交響曲第2番

J.ブラームス:交響曲第2番*

団員指揮:菊 正憲、谷 泰伸*

第24回定期演奏会

日時:2020年9月27日(日) 会場:八尾市文化会館プリズムホール
S.V.ラフマニノフ 交響曲第2番 ホ短調 Op.27"47

C.M.ウェーバー ファゴット協奏曲 ヘ長調 Op.75(J.127)

A.K.グラズノフ 祝典序曲 Op.73

ファゴット:戎崎 哲(団員)
団員指揮:菊 正憲

オータムコンサート2019

日時:2019年9月29日(日) 会場:八尾市文化会館プリズムホール
D.D.ショスタコーヴィチ  交響曲第5番 ニ短調 作品47
P.I.チャイコフスキー   バレエ組曲「くるみ割り人形」 作品71a

J.シュトラウスⅡ世    喜歌劇「こうもり」序曲

団員指揮:嶋田 敬信

第23回定期演奏会

日時:2019年4月21日(日) 会場:八尾市文化会館プリズムホール
ブラームス:交響曲第4番

シューマン:交響曲第4番

メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」

客演指揮:坂入健司郎

オータムコンサート2018

日時:2018年12月9日(日) 会場:阪南市サラダホール
メンデルスゾーン:交響曲「宗教改革」

モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲ハ長調KV299(297c)**

ヴォーン・ウィリアムズ:バス・テューバと管弦楽のための協奏曲*

フルート:南沢 麻由香(団員)**
テューバ:矢野 敦也(団員)*
団員指揮:大塚 洋平、周藤 英

第22回定期演奏会

2018年5月13日(日) 門真市民文化会館ルミエールホール
ヒンデミット 交響曲「画家マティス」

ベートーベン 交響曲第1番*

ブラームス 悲劇的序曲**

団員指揮:大塚 洋平、菊 正憲*、周藤 英**

オータムコンサート2017

2017年11月19日(日) 門真市民文化会館ルミエールホール
ストラヴィンスキー 交響曲ハ調
プロコフィエフ 交響的物語「ピーターと狼」Op.67*

フンパーディンク 歌劇「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲

団員指揮:大塚 洋平、周藤 英*  語り:山田りさ

第21回定期演奏会

2017年5月28日(日) 八尾プリズムホール
シベリウス  交響曲第1番 ホ短調 op.39

アッテルベリ 交響曲第4番 ト短調 op.14*

ヴォーン=ウィリアムズ ノーフォーク狂詩曲第1番 ホ短調**

団員指揮:菊 正憲、大塚 洋平*、周藤 英**

Autumn Concert 2016

 2016年11月27日(日)  岸和田市立浪切ホール

プロコフィエフ:交響曲第5番

ブラームス :ハイドンの主題による変奏曲*

ハイドン :交響曲第100番「軍隊」**

指揮:大塚洋平、菊正憲*、周藤英**

第20回定期演奏会

 2016年5月15日(日)  ザ・シンフォニーホール

ブラームス:交響曲第3番
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」

客演指揮:永峰大輔

Autumn Concert 2015

 2015年10月18日 門真市文化会館 ルミエールホール

ヴォーン・ウィリアムズ:交響曲第5番
エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 op.85*
J.S.バッハ(エルガー編):幻想曲とフーガ ハ短調 BWV537

チェロ:吉田 円香*

指揮:松永健司郎

第19回定期演奏会

 2015年5月24日 八尾市文化会館 プリズムホール

 デュカス:交響曲ハ長調
 メシアン:忘れられた捧げもの
 モーツァルト:交響曲第31番ニ長調「パリ」*

 指揮:大塚洋平、松永健司郎*

Halloween Concert 2014

 2014年10月19日 八尾市文化会館 プリズムホール

 ムソルグスキー:禿山の一夜(原典版)
 デュカス:交響的スケルツォ「魔法使いの弟子」
 サンサーンス:交響詩「死の舞踏」
 バデルト:「パイレーツオブカリビアン」メドレー 他

第18回定期演奏会

 2014年5月18日 門真市文化会館 ルミエールホール

 シマノフスキ:交響曲第2番 変ロ長調
 R.シュトラウス:歌曲集より*
 山田耕筰:交響詩「曼陀羅の華」
 バルトーク:ハンガリーの風景

 ゲストコンサートマスター:井上隆平
 ソプラノ:片山美穂*
 指揮:松永健司郎

Autumn Concert 2013

 2013年10月13日 八尾市文化会館 プリズムホール

 チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
 ロドリーゴ:アランフェス協奏曲*
 ミヨー:地中海風序曲**

 ギター独奏:谷治毅*
 指揮:大塚洋平、菊正憲*、池田俊明**

第17回定期演奏会

 2013年5月26日 八尾市文化会館 プリズムホール

 フランク:交響曲 ニ短調
 プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番 ハ長調*
 伊福部昭:交響譚詩**

 ピアノ:川口智輝*
 指揮:髙谷光信(客演)、池田俊明**

Autumn Concert 2012

 2012年10月28日 八尾市文化会館 プリズムホール

 ストラヴィンスキー:火の鳥(1945年版)
 ドビュッシー:子供の領分*
 プーランク:象のババール**
 ラヴェル:古風なメヌエット*

 語り:桂文昇**
 指揮:池田俊明、菊正憲*、松永健司郎**

第16回定期演奏会

 2012年5月13日 八尾市文化会館 プリズムホール

 ブラームス:交響曲第1番
 ショスタコーヴィチ:交響曲第9番*
 リスト:交響詩「祭典の響き」**

 ゲストコンサートマスター:西田史朗
 指揮:松永健司郎、大塚洋平*、菊正憲**

Autumn Concert 2011

 2011年10月9日 大阪狭山市文化会館SAYAKAホール

 すぎやまこういち:交響組曲「ドラゴンクエストIV」
 大栗裕:大阪俗謡による幻想曲※

 指揮:松永健司郎・池田俊明※

 バレエ:ダンス・ラ・ダンス バレエカンパニー※

第15回定期演奏会

  2011年5月22日 尼崎アルカイックホール(大ホール)

 マーラー:交響曲第6番「悲劇的」 (2010年新批評版)
 指揮:永峰大輔(客演)

 メンデルスゾーン:演奏会用序曲「夏の夜の夢」
 指揮:池田俊明

Autumn Concert 2010

 2010年10月24日 八尾市文化会館 プリズムホール

 伊福部昭:シンフォニア・タプカーラ
 ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト調※

 芥川也寸志:交響管絃楽のための音楽

 ピアノ:鈴木愛子
 指揮:池田俊明・松永健司郎※

第14回定期演奏会

2010年5月16日 八尾市文化会館 プリズムホール

 ブラームス:交響曲第4番
 ヒンデミット:組曲「気高き幻想」
 指揮:永峰大輔(客演)

 フンパーディンク:歌劇「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲
 指揮:松永健司郎

Autumn Concert 2009 

2009年10月18日 八尾市文化会館 プリズムホール

 L.バーンスタイン:「シンフォニック・ダンス」~ミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」より
 A.マルケス:ダンソン 第2番
 M. de ファリャ:バレエ音楽「三角帽子」第二組曲※
 D.ミヨー:プロヴァンス組曲※
 指揮:池田俊明・松永健司郎※

第13回定期演奏会

2009年3月8日 門真市文化会館ルミエールホール

 ニルセン:交響曲第4番 作品29「消しがたきもの」
 指揮:永峰大輔(客演)
 ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」より前奏曲と愛の死
 指揮:池田俊明
 アーノルド:序曲「ピータールー」
 指揮:松永健司郎

SUMMER CONCERT 2008

2008年9月7日 八尾市文化会館 プリズムホール

 G.ガーシュウィン:へ調の協奏曲
 指揮:池田俊明
 ピアノ独奏:阿部篤志
 A.リード:オセロ(R.ライカ編・管弦楽版)
 J.S.バッハ:パッサカリアとフーガ ハ短調(L.ストコフスキー編・管弦楽版)
 指揮:松永健司郎

第12回定期演奏会

2008年2月24日 門真市文化会館ルミエールホール

 ブラームス:ピアノ四重奏曲第1番 作品25(シェーンベルク編・管弦楽版)
 指揮:永峰大輔(客演)
 R・シュトラウス:ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
 指揮:池田俊明

SUMMER CONCERT 2007

2007年9月9日 高槻現代劇場

 すぎやまこういち:交響組曲「ドラゴンクエストⅢ」そして伝説へ...
 指揮:松永健司郎
 J・ウィリアムズ:E.T.より「地上の冒険」
 久石譲:オーケストラストーリーズ「となりのトトロ」
 指揮:池田俊明

第11回定期演奏会

2007年2月18日 八尾プリズムホール

 ショスタコーヴィチ:交響曲第12番
 指揮:池田俊明
 シューマン 交響曲第4番(1841年初稿版)
 指揮:松永健司郎

第10回定期演奏会

2006年5月21日 八尾プリズムホール

 ベルリオーズ:幻想交響曲
 指揮:重松徹(客演)
 ラヴェル ラ・ヴァルス
 指揮:池田俊明

FORZA SUMMER CONCERT 2005

2005年9月18日 豊中市民会館大ホール

 ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー~フォルツァ・オリジナル・ヴァージョン~
 コープランド: エル・サロン・メヒコ
 ロッシーニ:歌劇「どろぼうかささぎ」序曲
 エルガー:弦楽のためのセレナーデ ホ短調
 指揮:高島 謙
 ピアノ:阿部 篤志
 サックス&クラリネット:大下 和人
 ベース:一本 茂樹
 ドラムス:東 佳樹

第9回定期演奏会

2005年2月13日 八尾プリズムホール

 マーラー:交響曲第5番
 指揮:今西正和(客演)
 ワーグナー:ニュルンベルクのマイスタージンガーより 第1幕への前奏曲
 指揮:池田俊明

FORZA SUMMER CONCERT 2004

2004年8月8日 大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス

 バーンスタイン:キャンディード序曲
 J.シュトラウス:美しく青きドナウ
 エルガー:行進曲威風堂々第1番
 「カルメン」で指揮者体験(指揮:HIKARIちゃん)
 ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」第4楽章
 レスピーギ:交響詩「ローマの松」より、アッピア街道の松
 チャイコフスキー: バレエ「くるみ割り人形」より
          トレパーク、こんぺいとうの踊り、葦笛の踊り、花のワルツ
 ローディン:ディズニー・マジック
 J.ウィリアムズ: 映画「E.T.」より、地上の冒険
 指揮:今西正和(客演)

第8回定期演奏会

2004年2月22日 森之宮ピロティーホール

 マーラー:交響曲第1番
 指揮:今西正和(客演)
 ボロディン イーゴリ公序曲
 指揮:池田俊明

第7回定期演奏会

2003年5月11日 大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス

 チャイコフスキー:交響曲第4番
 チャイコフスキー:交響曲第1番
 指揮:菊正憲

第6回定期演奏会

2002年10月13日 大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス

 ブラームス:交響曲第2番
 指揮:嶋田敬信
 シベリウス:交響曲第5番
 指揮:菊正憲

第5回定期演奏会

2002年2月24日 SAYAKAホール

 シベリウス:交響曲第2番
 チャイコフスキー:弦楽セレナーデ
 指揮:嶋田敬信

第4回定期演奏会

2001年5月13日 SAYAKAホール

 ラフマニノフ:交響曲第2番
 ラフマニノフ:シンフォニックダンス
 指揮:嶋田敬信

第3回定期演奏会

2000年10月8日 SAYAKAホール

 シューマン:交響曲第3番「ライン」
 リスト:交響詩「前奏曲」
 ヴェルディ:シチリア島の夕べの祈り
 指揮:嶋田敬信

第2回定期演奏会

2000年3月5日 SAYAKAホール

 ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
 ショスタコーヴィチ:交響曲第9番
 指揮:嶋田敬信

第1回定期演奏会

1999年4月24日 伊丹アイフォニックホール

 チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」
 ドヴォルザーク:弦楽セレナーデ
 指揮:嶋田敬信

back to Top